こんにちは、ぴっくです。
これを読んでくれてる方の多くはもしかしたら
途中までは契約取れそうだったのに最後の最後でなぜか断られる
そんな経験があるのではないでしょうか
僕は何度もあります!
逐一上司に商談の報告するタイプの商談だったので、散々な目にあってきました・・・
同じようなことになる人が一人でも減ってほしいのでよかったらみてください
押しすぎない
結果を出せない営業マンがやりがちなのが【今決めてください感】を出し過ぎちゃうことです。
これは上司にボロクソにやられているとやってしまいがちなんですが
お客さんからすると【契約をさせられる】という心理になってしまい防衛反応で断ります。
例えば、少し反応が良いと声のトーンが上がり畳みかけようとしてしまったり・・・
これはお客さんは引いちゃいます。
契約する理由がどんなに揃っていても断りたくなっちゃうんです。
つい力が入っちゃうのはわかりますが、そこはグッと堪えて一定のトーンで話すように心がけましょう。
不安なことを早い段階で引き出す
ある程度商品説明をしたあとに
営業マン『ここまでで気になることや不安な点はありますか?』
みたいに聞きましょう。
早い段階で不安要素を引き出しておくと単純にその理由で断られにくくなります。
売れない営業マンの中には
(ネガティブな事を言われると商談の流れが悪くなるかも)
と不安要素を聞かない人がいます。
これは逆効果なのでやめましょう。
今回はここまで!
また伸び悩んでる営業マンの為に役立つ情報をかけるように頑張ります!
見てくれてありがとうございます!
なんでか、契約直前に断られるでした!
コメントを残す